印刷

令和7年度 第2回学校公開のお知らせ

令和7年度 大塚ろう学校 学校公開(第2回)の御案内
 
 日頃から、本校の教育について御理解、御協力をいただき、感謝申し上げます。
 さて、大塚ろう学校では、大塚ろう学校への入学・転学を考えている保護者や本人の皆様方に、本校の教育への理解を深めていただくことを目的として、学校公開を実施いたします。御多用の折とは存じますが、ぜひ御来校くださいますよう御案内申し上げます。
 
                     
 
1 対象者
・教育委員会・教育センター(就学相談担当)、難聴言語障害学級、保健所・保健センター、医療機関(耳鼻咽喉科)、学校運営連絡協議会外部委員などの関 係諸機関等の担当者
・福祉や教育を学ぶ学生、放課後支援等に関わる職員、地域一般の方
・大塚ろう学校への入学・転学を考えている聴覚障害児と保護者
・大塚ろう学校幼稚部1年・2年在籍の保護者※
※大塚ろう学校幼稚部3年・小学部在籍の保護者は対象外となります。
 
 
2 学校公開の日程・時間
 
会   場 日にち 時 間
大塚ろう学校 大塚本校 令和7年12月10日(水) 9:10~11:20
(受付9:10~9:25)
 同・永福分教室  令和7年11月11日(火) 9:10~11:35
(受付9:10~9:25)
 同・城東分教室 令和7年10月24日(金 9:10~11:35
(受付9:10~9:25)
 同・城南分教室  令和7年10月22日(水) 9:10~11:35
(受付9:10~9:25)
 
3 参加申し込み
   【締切】大塚本校・・・・令和7年11月21日(金)
       城東分教室・・・令和7年10月10日(金)
       城南分教室・・・令和7年10月17日(金)            
       永福分教室・・・令和7年10月31日(金)
事前予約制となります。必ず事前にお申込みください。
・参加にあたりまして、下記の「4 留意事項」の内容について御了解いただき、御同意の上、お申し込みください。
 
・下記リンク先二次元コードよりお申し込みください。

    関係機関の方     

   保護者の方

 
※キャンパスごとに二次元コードが違います。よく御確認いただいたうえでお申し込みください。
 
4 留意事項
 ・上履き、靴入れ袋等を各自お持ちください
 ・駐車場、駐輪場はありません。車、自転車での来校は御遠慮ください。
 
≪各キャンパスの所在地 及び 問い合わせ先≫ 
大塚本校 〒170-0002豊島区巣鴨4-20-8 
電話03-3918-3347 ファクシミリ03-3915-9844
*JR山手線・都営地下鉄三田線巣鴨駅から徒歩10分
*都電荒川線 庚申塚駅から徒歩10分
上村(副校長)
後藤 
分教室 永福 〒168-0064杉並区永福1-7-28
電話03-3323-8376 ファクシミリ 03-5376-2139
*京王線・京王井の頭線明大前駅から徒歩12分(永福学園内)
*京王線・東急世田谷線下高井戸駅から徒歩10分
笹野(副校長)
赤司
城東 〒136-0072江東区大島6-7-3
電話03-3685-9100 ファクシミ リ03-3682-2159
*都営地下鉄新宿線大島駅から徒歩3分(城東特別支援学校内)
*JR総武線亀戸駅から都バス東陽町駅行(亀21)「城東特別支援学校前」下車バス停前
笹野(副校長)
田島
城南 〒144-0046大田区東六郷2-18-19
電話03-5710-3043 ファクシミリ 03-5710-3045
*京浜急行雑色駅から徒歩5分(城南特別支援学校内)
笹野(副校長)
松本
 
https://otsuka-sd.metro.ed.jp/
電話 : 03-3918-3347 ファクシミリ : 03-3915-9844